ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月13日

ようやく

昨日は予告通り遠賀へ行ってきました!!


受験まで、今日終われば後はないということで、7時半から100円ルアーさんと共に釣り開始。


遠賀本流で反応がないので支流へ・・・


ガイドさんに従い苦手はサスペンド系、スピンムーブシャッドでチェック・・・


するとなんかキタ!!でもバラシ・・・


めげずに頑張ってるとまたキタ!!


記念すべき2007年初バス!!いや~長かった!!


そしてその後は野池へ、100円ルアーさんのボートで出陣!!


モリゾーチックな池だったんでワイルドハンチで流す・・・流す・・・

2007年二匹目は42センチ!!冬でもイケますね。クランク。


「ってこいつまたライジャケ着てねぇじゃん!!」


残念ちゃんとパーカーの下に着てます。


上に着たらかさばるんでね。


2007年初遠征はイイ釣りできました!!(100円ルアーありがとう!!)


帰りは一蘭のラーメン食べまくりました。


そして今日腹壊しました(笑)






  


Posted by たつや at 18:26Comments(5)釣行記

2007年02月05日

スネォ

そろそろスネてやろうかと思っているたつやです。


なんか、「コレだ!」って思った事が全て上手くいかないんですよ・・・


まぁ、今日はハニスポの清掃大会に参加してきました。


ちなみに昨年は諸事情で参加できませんでした。


あの池は見た目キレイですが、やっぱ清掃してみると結構な量のゴミが出てくるもんですね・・・


清掃大会に参加された皆さんお疲れ様でした!!


そしてその後は勿論釣り、でもね、なんかどこで何やっても釣れないんですよ。


もうね、アホかと、バカかと。


でもやっぱアレですね、睡眠はしっかり取るべきですね、集中できないし・・・


で、なんとか魚触らないかんと思って帰りがけに賭けでとある池に寄ったら・・・

もうほんっとアホかと、バカかと。

なんか鯉とかフナしな見えないし、サイドワインダー汚れるし。


家に帰ってふて寝したのは言うまでも無い。  


Posted by たつや at 00:41Comments(5)釣行記

2007年01月13日

釣れませんかそーですか。

やはりというか、余裕でホゲました。

一応午前中ということで挑んだんですが、場所の選択を間違えましたね。

三人で挑んで三人ともカスリませんでした。


ところで昨日ニュースで知ったんですが、最近ではすっかり有名になった2ちゃんねるの管理人であるひろゆき氏の財産等が仮差し押さえされるみたいです。

場合によっては2ちゃんねるの閉鎖もありえると・・・

個人的に2ちゃんねるとは小6の時や現在に何度か関わりがあり、その度に叩かれたりということばっかでしたが・・・

個人的に嫌いではないんですよね、多種多様なアスキーアートや、大ヒットした電車男の元も2ちゃんねる。

もはや一つの文化として成り立っているのではないでしょうか?

無論あの掲示板のせいで不愉快な思いをしている方が沢山いるのも事実ですが・・・

でもその叩き連中も見ていると中々面白いもんですよ(何が面白いかは見つけてください・・・)。

ということで、僕は2ちゃんねる閉鎖には反対ですが・・・

皆さんはどう思われますか?  


Posted by たつや at 21:08Comments(4)釣行記

2006年12月24日

Last chanse.

今日は、午後から近場の野池へ行ってきました。

勉強もあるので、実はこれが今年の釣り納め

この池は去年釣りを再開しだして、その基礎を作ってくれた池。

今年は去年と違ってかなり釣れなくなっていたため、敬遠していましたが、最後は敢えて行ってみることに。

キャロバイブレーションで深場を探るも、撃沈。

以外とまだ浅いんかな?

と思い、テキサスでのシャローカバー撃ちに変更。

すると・・・

長かった・・・今年最後の最後でやっとホゲロード脱出しましたヽ(´ー`)ノ

実はこの一匹の前にも二回、化けられたんですけどね・・・

でもやっぱこの竿は強い!夏のようなホテイアオイ&藻地獄からも余裕でバスを飛ばしてくれましたよ。

これでサイドワインダーが揃えば・・・

おっと、勉強しよっ  


Posted by たつや at 20:29Comments(3)釣行記

2006年12月18日

HOGE ROAD

昨日は予告通り行ってきましたよ・・・

朝6時半到着、しかし悪天候のため、例のネコと遊びながら(食われながら?

検討することに。

どーしても浮きたかった自分は、「ここで死にましょう!!」等と今考えたら迷惑この上ない発言をしまくり、結局浮かぶ事に。

しかしここからが地獄の始まり・・・

元々雨風はそこそこあったのですが・・・雪?

さらに・・・

写真ではそんな大したことないでしょうが、実際は・・・

( ゚Д゚)前見えねぇよゴルアァ!!

危険だったので11時で上がり・・・12月中盤にしてトップガイドが凍りました・・・

その後は、カレーを食べながら・・・

怖っ、どっかの組長か?

この前来た時よりパワーアップしておりました。


2~3時間でコレ、今年初めて見た雪でえらい目に会いました。

その後はちょっくらかよいにいくも、こっちは立っていられないほどの、人間が飛ばされそうなほどの激強風(台風並み)で撃沈・・・

一日通して2バイトノーフィッシュ、ダメだこりゃ・・・

やはり、勉強しないとダメなんでしょうね。

3週連続でロードに入っています・・・

そんな感じで苦悩していた日、近所のスーパーでは殺人事件が起こったそうです。

かなり近いんで結構怖いです。


PS
アルジさん、ヤマンさんお疲れ様でした、いつもご迷惑をおかけしてすいません・・・
でも、今回の分は必ず返させていただきますんで宜しくお願いします。今回は本当にありがとうございました。  


Posted by たつや at 20:18Comments(8)釣行記

2006年12月11日

またしても・・・

日曜は、またしてもホゲました、これで2~3週間はホゲてます。

ホゲロードに入る時期が早すぎる・・・

最初30分くらいはホームでやって、その後アルジさん&ヤマンさんにお世話になり・・・

結果4箇所の池で計2バイト・・・

まぁきっと勉強しろって事なんでしょうね。

でもまだまだ諦めません、来週の日曜は例の企画第三弾が開催される予定なので、そこで爆発させようと思います。

もしダメだったら家でおとなしく勉強してます・・・

さて、あと19日も悩まないと・・・


それにしてもここまで釣れんとなると・・・

スランプなのかねぇ・・・

また、悩みが一つ増えた。

PS,アルジさんヤマンさんお疲れ様でした、いつもお世話になります。次週はやったりましょう!!  


Posted by たつや at 23:23Comments(2)釣行記

2006年12月03日

リベンジマッチ in 用水路

珍しくバッテリーが余ってるので釣り後更新です。

朝・・・起きるとなんと集合時刻の6時10分・・・何故だ・・・

しかもアラームをかけていた携帯は何故か足元に開いた状態で発見される・・・

進さん後藤さん遅刻してすいません・・・

現地でラバジさん、outriderさん、ショボーンさんと合流。

そして、悪夢が始まった・・・

本当にカスルかようなバイト以外は皆無、不審者とは遭遇するしちょっとディトネーター貸したら釣られるし寒いしスーパーボーダー欲しいし(ぇ


結果?聞かないで・・・(´・ω・`)

ちなみに流石ショボーンさん&ミニショボーン、ホゲる時も一緒です(´・ω・`)  


Posted by たつや at 21:23Comments(6)釣行記

2006年11月25日

プラクティス完了。

午後から明日のミニTに向けてかよいにプラってきました。

結果は・・・


この二枚が全てを物語る・・・(違

ネコも大好きなD-ZONEってことで。

バスとネコってやっぱ性格似てるんですかね。

まぁ結果的にはゼロです。

言い訳をするとすれば、この池のプラは水位や水質、インレットの具合なんかを見る程度で十分なので・・・

そこから家でルアーセレクトや戦略を立てるのがたつや流なんですねぇ~(当たり前か

思えば明日はかよい三冠が掛かってるんですね、まぁ意識せずに行こうと思います。

明日のメインはTDバイブレーションに、○○○○のキャロライナリグ、後は思いつきでいきますよ。  


Posted by たつや at 18:46Comments(3)釣行記

2006年11月24日

とりあえず

浮いてきました(昨日の事ですが)

今回はダーリンさん、BIG-Oさん、JUNさんとの釣行!!

しかしまたもや最初っから遅刻!!

ご迷惑おかけしました・・・

とりあえず池に到着し、準備を進め・・・

とりあえず浮く・・・足は特に問題ないが、とにかく天気悪すぎ、かよっ

それでもめげずに撃ちまくり、ちょっとしたレイダウンで・・・

やっぱしモジャオは釣れる!!

しかしそれからはバイトこそあるものの、乗らないバイト多数。

その度にモジャオの一番いいとこだけもっていきやがる!!

ダーリンさんに聞いたところ、コバスが結構釣れているとのこと、そいつらの仕業か・・・

そしてその後はまたしてもレイダウンの横をハイピッチャーで通すとひったくってきました。

しかしこの時点で携帯ビショ濡れ、一度水没経験ありのヤツなので警戒して電源切っときました(ショート予防)

そして12時ごろに納竿。

そしてお昼を食べにいった場所はうどんのウェスト!!これが初めて食ったわけですが、中々美味い・・・

ダーリンさん、BIG-Oさん、JUNさん今回はお世話になりました!!うどんもありがとうございました!!また機会があればお願いします・・・


しかしあれですね、こんだけ寒くても、雨&爆風でもデカイやつはやっぱシャローにいます。

それでは、今からハニスポ行って今江さんのバタフライ見てきま~す。  


Posted by たつや at 16:45Comments(8)釣行記

2006年11月20日

昨日は・・・

なんと・・・

二日連続で・・・

寝坊しました( ´_ゝ`)ップ

ダーリンさんほんとにごめんなさい!!


しかしそれでもめげずに、初出陣してまいりました。

寒さ対策はバッチリ!!ほんと全然寒くない。

しかし釣果は寒い・・・

こんないいとこ撃ってるのに何故なの?

そんな風にイジケながら流していると、えぐれに木でできたリングのようなものが絡む場所、そこにジグをスキップさせると「スコン!!」というバイト!!

デカイ!!ヤバイマジデカイって!!余裕で50くらいあるよ!!

しかし無情にも目の前でフックオフ・・・

池をほぼ一周してもそれからはご無沙汰無し、いったんトイレ休憩もかねて上陸することに。

やっぱ浮くと気持ちいいし、普段できないとこができるのはいい。

とにかく今まではシャローカバーでの反応が一回のみ、だから今度は深いとこまで落とし込んでいく作戦。

このサイズをあと3本とって終了・・・初陣はよろしくなかったですね・・・


それはそうと、昨日でエリート5が終了しました。

初日のトップは今江さん、やっぱ2年連続でこの人なのかな・・・

と、思ったらだいどんでん返し、去年から言われるまくりの相羽が二日目かなりのハイウェイトを記録し、一気に2代目チャンピオンに・・・

確か去年も相羽さんは初日4位ウェイト、2日目トップウェイトだったような・・・


なにはともあれ、相羽純一さん、ELITE5二代目チャンプおめでとうございます!!

<Result>
優勝 相羽純一
2位 阿部進吾
3位 今江克隆
4位 藤木淳
5位 吉田秀雄


藤木さんだけ3文字だからズレるんです・・・ごめんなさい。

イマカツ4強を抜いての優勝とは・・・

今回のエリート5は、今までテレビなんかには出ない選手が多かったので、正月の放送が楽しみです。  


Posted by たつや at 17:34Comments(14)釣行記

2006年11月18日

去年の二の舞

踏みました。

とりあえず寝坊して9時スタート、しかしやたら減水・・・ハイピッチャーを隅々まで打ちまくるも反応無し。

お昼になっても反応が無い、休んでられない状況は明らか、でも今日は他に重要な予定があったので某県の店を三軒ハシゴして、作戦完了、ってもう2時やん。

こりゃいかんと藻のエリア、で、何が二の舞なのかというと、この寒さ。

去年もこの場所で、家を出るときは大丈夫と思って実際来てみたら寒さ+雨で死ぬ思いをしたことがあった・・・

たしかその時の釣果はラインブレイク一回とバラシ一回と魚雷だったような・・・

そして今日もその時と全く同じ感じ、しかも雨つめたすぎ、それでもジグを打ち続ける・・・・

ポイントはなんか水中から延びている植物がそこら中にあるところ、その植物の横にかすかに岩が見えるスポット・・・

絶対怪しいと思い、その藻に引っ掛けてハングオフ、すると水中から待ち続けた魚の光が!!

でも、またやってしまった・・・

こちらはその時トレーラーにしていたダイナゴン。


なんで左サイドだけ持ってくんだ(゚Д゚ )ゴルアァ!!


で、5時くらいに去年同様、寒さにキレて(正確には負けて)帰りやした・・・

明日はとりあえず初のマイカルガモ出撃です・・・


それと今日はエリート5の初日、場所は野村ダム。

初日の結果は・・・まぁ皆さん見てくださいよ。

全くあの人は・・・飽きない人だなぁ(ナニ  


Posted by たつや at 20:54Comments(4)釣行記

2006年11月11日

予想外です・・・

今日は午前プラのはずが寝坊に二度寝を重ねて・・・

起きて時計を見ると、なんと1時ジャマイカ(殴

とりあえずある用があったので、ハニスポへ。

そして3時ごろになり、来年からフローターの事で色々とお世話になる方々とお会いし、軽く食事させていただきました。

その際皆さんが浮いてる池のオカからちょっくらD-ZONEなんぞ投げてみると・・・

この写真のおかしな点に何人が気づくでしょう・・・

さらに同サイズを一本追加。

そして皆さんが上がり始めた時、足元の段差をモグラダイナゴンでズル引き、一度ミス、再度ズルズル・・・

人の前で釣るのは気持ちがよろしいですね・・・

初対面から、バスの検量やら食事代、さらには送りまでお世話になってしまい申し訳ありません。本当にありがとうございました!!

お正月あたりには、僕もフローターを・・・  


Posted by たつや at 19:59Comments(9)釣行記

2006年11月04日

15むわんいぇん

今日は11時くらいからやる気なくかよいへいってきました。

そこで偶然も偶然アルジさんと遭遇、ひっついていってました。

結果二つの池でワンバイトずつ・・・

えーそーですよ、ホゲたんですよ。

でもね、いいんですよ。

今日ホゲたということは・・・明日の大会は・・・

ひょっとして・・・

ひょっとすると・・・?

写真はアルジさんによっていただいたポパイでの仕入れ、勿論明日のもんですよ・・・

そして帰り際、知る人ぞ知る「神」にこれまた偶然お会いし、色々とお話させていただきました、やっぱ上手い人と話すと色々勉強になります・・・

アルジさん、今日はお疲れ様でした、いつもありがとうございます。明日はアルジグでいきますよ・・・  


Posted by たつや at 21:21Comments(12)釣行記

2006年10月30日

今日は

昨日の分の釣りを書いておきます。

昨日はいのさんと栗拾いにいってきました。

気合十分でいくも、朝一から水が悪い・・・

ただ濁りではなく、完全に悪い水・・・

前回とは完全に変わったとはわかりつつもカバー撃ちを敢行・・・アタルにゃアタルがどのバイトもちいさ杉・・・

昔見た「釣れないク○ー○」に変わってしまったか・・・

それでも流れ込みの水質のクリアな場所でなんとか・・・

ひさびさのグラスブチ曲がりは楽しかったのですが・・・

後が出ずに終了。

このまんまじゃただの釣れなかったブログになっちゃうんで、昨日いっていたやつを

そう、衝撃的画像・・・
ttp://www.metan.jp/photo.html
TOP50プロの庄司潤さんのHP、ここにあるシークレット魚探画像をクリックしてください。

特に驚いたのは右側のスライドショー(手動)

取水口は勿論、今までの魚探では予測しかできなかった水中橋までもがくっきりと・・・

最新式のハミングバードという魚探らしいのですが・・・


これは水中の衛星画像か!!?


凄すぎです・・・  


Posted by たつや at 21:31Comments(8)釣行記

2006年10月29日

○ジ○○

さぁ、まず昨日の釣りからいってみましょう。

昨日は9時からかよい行ってきました、飽きませんね・・・

早速例のパターン・・・

一投目!!?

さらにいのさん&LIZZYさんと合流し・・・何気なく橋脚の横なんかに投げると・・・


そして水深30センチの激シャローでも・・・

一体かよいに何が起こった!!?

いやいやこれは恐らくこのルアーのおかげ・・・

それはその場にいた人ぞのみ知るもの・・・      
            ↑ ↑ ↑
         写真に写ってるぞ!!

このワームはマジヤバイです。

そしてこの日の帰り、NEED‘Sで衝撃的というか「凄い」画像を見せて頂きました。

○○もここまで進化したのか・・・と怖くさえなるようなものです。

こちらも明日あたり記事にします。

釣りしない人には凄みがわかんないカモ・・・  


Posted by たつや at 22:25Comments(8)釣行記

2006年10月21日

年間タイトルは・・・

今日は予告通り例の池へ行ってきました、近場なんでとりあえずチャリだったんですが、登りだらけでヨソウガイにチカレタ・・・

なんっつーかデカイの釣れませんねぇ~出ればデカイイメージのある池だったんですが、3つの池をハシゴして6匹は釣れたんですが、35すら超えません。

ジグやらテキサスやらでこんなんが釣れてました、リトルマックスにするとイワシクラスが釣れる始末・・・

ところでTOP50最終戦は怒涛(?)の展開になってますね。

初日は組長がトップ、五位に今江克隆選手。

そして今日の予選最終・・・

なんとトップは今江克隆選手、まぁ「やっぱり」といえばそれで片付けられてしまうところがこの方の凄さですね。

そして一番ショッキングなのはあのフージーこと藤木淳選手の予選落ち。

え~と、成績表見ながら適当に考えると、フージーの年間は無くなったとして明日の結果によっては今江さんの大どんでん返しAOYも余裕のよっちゃん以下でありえますね・・・

もしくは福島腱さんもかなりの好位置・・・

明日の速報が楽しみでなりません。

それにしても今江さんは今年初戦欠場でコレですよ・・・

強すぎる、有名すぎる分色々言われたりが絶えない今江さんですが・・・

この成績を前に誰が文句言う資格あるんだか


イマカツ頑張れ!!!!  


Posted by たつや at 19:01Comments(6)釣行記

2006年10月16日

秋らしいですねぇ

今日は土曜の影響で午前中授業ということで2時から何度かこのブログにも登場した近所の小規模野池へ。

ここは数は出ないが出ればそこそこの池

初めてジャングリングなんぞやってみるとこんなん釣れました。

40には一歩とどかず。

それからもカバーからひきずり出したり・・・

Bカスタムで地形変化をスローロール、心の中で「冬かよ!」なんて叫んだ瞬間釣れたり・・・

オープンで獲った二匹はともに底を少し切る層でのヒット、かよいでもそうなんですがこの時期の定番ですな。

この池は来年あたりフローターで攻めたら絶対おもろいですねぇ~

ちなみにヴィゴーレで二本獲りましたが、掛けてからのテーパーは自分好みで、りゅうさんの仰る通り以外とティップが追従してくれるんですねぇ~魚がちっちゃいのでまだまだですが、今のトコよさげです。  


Posted by たつや at 20:50Comments(7)釣行記

2006年10月14日

時合

今日は昨日の予告通り全員集合②でした。

いやぁ~厳しかったですねぇ~

前回行った時とは違い、午前を回るとシャローは一切ダメ、カスリもしませんでした。

午前で6匹、午後は1匹、そして写真が今日の最大魚。

ほかに釣れたやつもあんまし変わりませんけどね。  

それにしても減水しすぎ、せめてあと3メーターは欲しかったですね。

同行者の皆さんお疲れ様でした、次回は満水期でいきましょう(笑)

明日はミニT!!きっつ・・・  


Posted by たつや at 20:33Comments(4)釣行記

2006年10月10日

やっぱり

Detonatorですねぇ~(謎

日曜の釣行記は事情により後日に回させていただきます。

ということで今日は月曜の釣行記から。

月曜はさすらいの釣り人Aさんに広い溝へ連れていっていただきました。

到着5時半・・・なにも見えん・・・とりあえずジグを投げると見事木にグルグル、ご臨終・・・

気を取り直して3/4ozジグ、ボイルのあったカバーへフリップするとバイト!!

しかしフッキングの瞬間に「プッツン」・・・

ラインブレイクとはかなり久々な・・・おそらく魚に掛からない内に切れたと思います・・・というかそうであって欲しい・・・

その後初場所へ移動・・・カバーで魚雷・・・オープンウォーター・・・魚雷・・・魚雷パラダイスですか?

しかし一級カバーでコバスちゃんをバラシたので、とりあえずフリップをしまくる・・・

この魚も一級カバー、しかも水深20~30センチの場所で、着底すらせずに食ってくる、どーやら上ずっているご様子・・・

さらにカバーでバラシて午後の部、池でおまめさんを追加、その後また広い溝へ戻る。

そこでもカバーでお豆さん追加とバラシ。

そして最後の場所・・・ここでも足元をひたすらフリップ・・・

やりました!!ドラマ魚にしては小さいですが、まぁいいでしょう。

月曜の魚はとにかくカバーの中、上ずってはいるけれども、スピナベやビッグベイトを通してもチェイスすらないとこを見ると、カバーからは出てきてくれない、そのくせいるとこに入れば着底すらさせてくれない。おかしなもんです・・・

しかし今回の釣行でもディトネーターはMVPでしたね~というかほぼ毎回だけど。

今回の一匹目は超ヘビーカバーしかも掛けてすぐは木に巻かれている状態、しかし売り文句どおりにロッドを立てて耐えていると、5秒くらいで木を粉砕して魚を引きずり出せた、やっぱこれだからカバーの釣り、ディトネーターの釣りはやめられない・・・  


Posted by たつや at 19:01Comments(13)釣行記

2006年09月30日

いやひじょーに

厳しいですね~

濁りじゃなくて本格的に水質が悪い・・・

天候的に明日の方がいくらか活発的になるかとは思いますが・・・

明日はちょっと作戦変更

とりあえずクランキング系はほぼ捨てて・・・

スイミングジグと・・・

それから・・・

おい!おまえのやることじゃねーだろ!!
と思っている人がいるかいないか知りませんが・・・

昔はこれが専門でしたから!!

宣言しましょう!!これで明日魚が獲れなかったら死にます!!(ぇ

というかある人に殺されますんで(笑)

まぁそれだけ自信のあるルアーということで・・・  


Posted by たつや at 21:11Comments(9)釣行記