2006年10月05日
いや~
見ましたよ!!エリートシリーズ7戦。(ヤマンさんありがとうございます)
前回に記事には最終日ケビン・バンダムとワース・バンダムと書いてましたが、間違いですね。
正確にはケビン・バンダムとケビン・ワースでした。
最終日開始時点で一位バンダム、二位ワース、三位モリゾーと、まぁダブルケビンが目立つ結果ですね。
しかしBASSのケンタッキーで最後に優勝したのは日本人の田辺哲男、密かに注目されてました。
最終日は選手のほぼ全員がケンタッキーレイク特有のドロップオフを攻める戦略。
モリゾーはドロップオフをディープクランク、フットボールジグ、ロングカーリーテールテキサスで攻略、やっぱアメリカのバスはデカイ・・・
最終結果はデッドヒートを繰り広げたワースを下し見事優勝、感動しました。
<最終結果>
優勝 MORIZO SHIMIZU
2位 KEVIN WIRTH
3位 KEVIN VANDAM
4位 SKEET REESE
5位 JOHN CREWS
バンダムのつづりに自信がない・・・
前回に記事には最終日ケビン・バンダムとワース・バンダムと書いてましたが、間違いですね。
正確にはケビン・バンダムとケビン・ワースでした。
最終日開始時点で一位バンダム、二位ワース、三位モリゾーと、まぁダブルケビンが目立つ結果ですね。
しかしBASSのケンタッキーで最後に優勝したのは日本人の田辺哲男、密かに注目されてました。
最終日は選手のほぼ全員がケンタッキーレイク特有のドロップオフを攻める戦略。
モリゾーはドロップオフをディープクランク、フットボールジグ、ロングカーリーテールテキサスで攻略、やっぱアメリカのバスはデカイ・・・
最終結果はデッドヒートを繰り広げたワースを下し見事優勝、感動しました。
<最終結果>
優勝 MORIZO SHIMIZU
2位 KEVIN WIRTH
3位 KEVIN VANDAM
4位 SKEET REESE
5位 JOHN CREWS
バンダムのつづりに自信がない・・・
Posted by たつや at 21:27│Comments(5)
│色々
この記事へのコメント
私も見ました!!盛三かなりビックリしてましたよね!!てかっはしゃぎすぎじゃないですか(笑
Posted by シーくん at 2006年10月05日 21:57
盛三さんすごいですね〜!やっぱ実力があってこそあれだけのスーパールアーつくれるんですね!!
Posted by 黒侍 at 2006年10月05日 22:01
大逆転激さすがですよ~。帝国じゃ見れない攻め方してたのもなんか新鮮でしたしね。
Posted by ヤマン at 2006年10月05日 22:12
あwwケンタ食べたいなooo
買って来い('v`*pq●'3`b)b゜
買って来い('v`*pq●'3`b)b゜
Posted by чцай at 2006年10月06日 16:53
シーくんさん、黒侍さん、ヤマンさん、杏、コメントありがとうございます。
シーくんさん、外人に負けない騒ぎようです(笑)
黒侍さん、ルアーにもロッドにも時間かけますしね~やっぱすごいです。
ヤマンさん、ディープは不得手だと思っていたので、意外です。
杏、ケンタッキー高いしw
シーくんさん、外人に負けない騒ぎようです(笑)
黒侍さん、ルアーにもロッドにも時間かけますしね~やっぱすごいです。
ヤマンさん、ディープは不得手だと思っていたので、意外です。
杏、ケンタッキー高いしw
Posted by たつや at 2006年10月06日 20:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。