2006年12月17日
SILENT HILL
悲しみと憎しみの住む町、「サイレント ヒル」
最近は映画になったのでこの名前を結構知ってる人も多いかと・・・
先日見ましたが、まぁまぁって感じですね、もうちょっと元のストーリー性を維持してほしかった・・・それとラストあたりグロすぎ・・・
そしてこの映画元というのは、KONAMIの大ヒットゲーム、「SILENT HILL」(そのまんまですが)なんですが・・・
ストーリーは、子供が寝ているときなんかに仕切りに口にする町の名前、サイレントヒル、気になった主人公が、子供をつれてその町へ行く事に。
しかしこのサイレントヒル、昔は炭鉱でにぎわった町で(福岡と一緒?)過去に大火事が発生、沢山の人たちが死に、誰もすまない、それどころか寄り付きもしない町。
そして主人公は丁度サイレントヒルにはいったところで、路上で立つ制服姿の女の子と遭遇、急いでハンドルを切ってしまい、崖から転落、気を失い、気づいたときには隣にいた子供がいない・・・
そしてその子供を捜しに、光と闇の顔を持つ、悪魔の住む町へと繰り出していくわけです・・・まだまだ裏のストーリーが沢山あるので、そこは皆さん見てくださいね。
自分の中では怖い度ナンバーワンのゲームです・・・
ホラー系ゲームといえばバイオハザードなんかが有名ですが・・・
本当にホラーを味わいたいなら明らかにコッチです・・・
特にあの、映画にも出た三角頭で大鉈持ったやつが怖いんです・・・
未だに夜中するのは・・・(ぇ
ゲームって教育に悪いだのなんだのって色々言われていますが、僕的にはする人次第って感じですね。
20歳にもなってゲームの影響を受ける人もいれば、10歳できっちり現実とゲームを分ける事のできる人もいるし・・・
ストーリー性のあるゲームなんかは、大ヒット小説の映像版みたいな解釈でもいいかと思う、メタルギアシリーズやサイレントヒルシリーズなんかは正にそれです。
以外と感動できたりします。
皆さんも敬遠せずに、暇があればやってみてください。
最近は映画になったのでこの名前を結構知ってる人も多いかと・・・
先日見ましたが、まぁまぁって感じですね、もうちょっと元のストーリー性を維持してほしかった・・・それとラストあたりグロすぎ・・・
そしてこの映画元というのは、KONAMIの大ヒットゲーム、「SILENT HILL」(そのまんまですが)なんですが・・・
ストーリーは、子供が寝ているときなんかに仕切りに口にする町の名前、サイレントヒル、気になった主人公が、子供をつれてその町へ行く事に。
しかしこのサイレントヒル、昔は炭鉱でにぎわった町で(福岡と一緒?)過去に大火事が発生、沢山の人たちが死に、誰もすまない、それどころか寄り付きもしない町。
そして主人公は丁度サイレントヒルにはいったところで、路上で立つ制服姿の女の子と遭遇、急いでハンドルを切ってしまい、崖から転落、気を失い、気づいたときには隣にいた子供がいない・・・
そしてその子供を捜しに、光と闇の顔を持つ、悪魔の住む町へと繰り出していくわけです・・・まだまだ裏のストーリーが沢山あるので、そこは皆さん見てくださいね。
自分の中では怖い度ナンバーワンのゲームです・・・
ホラー系ゲームといえばバイオハザードなんかが有名ですが・・・
本当にホラーを味わいたいなら明らかにコッチです・・・
特にあの、映画にも出た三角頭で大鉈持ったやつが怖いんです・・・
未だに夜中するのは・・・(ぇ
ゲームって教育に悪いだのなんだのって色々言われていますが、僕的にはする人次第って感じですね。
20歳にもなってゲームの影響を受ける人もいれば、10歳できっちり現実とゲームを分ける事のできる人もいるし・・・
ストーリー性のあるゲームなんかは、大ヒット小説の映像版みたいな解釈でもいいかと思う、メタルギアシリーズやサイレントヒルシリーズなんかは正にそれです。
以外と感動できたりします。
皆さんも敬遠せずに、暇があればやってみてください。
Posted by たつや at 01:09│Comments(3)
│色々
この記事へのコメント
そういえばコレ見に行ったなぁ。内容は「1」らしいけど、△頭は「2」のボスだよね?2はやったよ。ホラーは大好きなもんで。しかしゲームは教育に悪いって
アレはどうなんだろ?確かな証拠なんてないくせに。少年犯罪だって確か60年代の半分しか今は発生してないらしいしね。
アレはどうなんだろ?確かな証拠なんてないくせに。少年犯罪だって確か60年代の半分しか今は発生してないらしいしね。
Posted by むさし at 2006年12月17日 23:22
(σ'v`ゥチ*)ヮ怖いの見たらお風呂に入れないし,眠れないし,,,,,,
本当にあった怖い話も苦手やぁ(+艸O∩O。`泣))
本当にあった怖い話も苦手やぁ(+艸O∩O。`泣))
Posted by чцай at 2006年12月18日 17:21
むさしさん、ゅー、コメントありがとうございます。
むさしさん、ストーリーはほぼ1ですね、仰る通り三角巾はのボスです。ちなみにホラー度もストーリーも1の方が上ですよ。確かに、他の問題と違って科学的証拠とかも聞いたことないですね。
ゅー、俺も怖いのは苦手・・・でも何故か好き。
むさしさん、ストーリーはほぼ1ですね、仰る通り三角巾はのボスです。ちなみにホラー度もストーリーも1の方が上ですよ。確かに、他の問題と違って科学的証拠とかも聞いたことないですね。
ゅー、俺も怖いのは苦手・・・でも何故か好き。
Posted by たつや at 2006年12月18日 20:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。