ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年12月30日

今年、そして来年。

2006年も残すところあと二日、なんというか、早い一年でした・・・

今年は色々な意味で、試練の年だったように感じます。
まぁ今がまさに試練の真っ最中ですが・・・まぁ色々とありました。

トーナメントで二回優勝できましたが、その後には必ずなにかと問題が起こりました。

ライズラッシュの大会で優勝した時には、わけのわからん連中がギャーギャー言い出して、今だからこそなんとも思わないものの、当時は大変でした・・・

二回目にハニスポで優勝した後には、ある方からお叱りを受けました。
こちらは自分の未熟さ故の事、多くの方にご迷惑をお掛けしたことを、本当に申し訳なく思います・・・

まぁ二回優勝して、一見中々に見えますが、自分的には釣りで言えばダメダメの一年。

今年釣りに行った時、40UPが釣れる確率を求めてみると・・・

59(40UPの数)÷120(今年大体の釣行数)=4割9分1厘となる(HIDEさんパクリっぽくてすいません・・・)

つまり、釣りにいけば約半分の確率で40UPが取れているということになる。

でもそのまた半分の確率でとれていないということは、安定性に欠けているということ。
つまり、状況毎に応用するということがあまりできていないということだと思います。

勿論、好きな釣りを押し通して、ダメだったらそれはそれでかまわないという釣りもアリだと思います。でも自分はもっとトーナメント志向の釣りができるようになりたい。

そー考えると、来年はトーナメントでどうこうと言うよりも、まず自分の釣りを見つめ直すことからはじめないかんなと思います・・・


んで、来年の目標として、まずは高校入試に全力を尽くす事。こうやってブログをやっていたり、色々な方と話していると、いつかこの人達の前で「落ちました」とか言わなきゃいけないのかもしれないのか・・・

なんて考えると、正直焦るというか、プレッシャーというか、怖い。

でもそれは今まで遊んできた自分へのツケだと思うし、とりあえずガムシャラにでもやっていこうと思います。

内申がかなり足を引っ張りそうですが・・・

そして釣りの面では一投一投を大切にすること。

バス釣り等のルアーフィッシングで、数を投げるというのは基本中の基本。

でも50回投げるより、100回投げた方が確率が倍になるかというと、そうではないと思います。

数を投げたところで、その一投一投がいい加減ではダメだと思うから・・・

実はサイドワインダーを買ったのもこれが狙い、あれだけ手にズッシリとくる竿なら、操作感があるため一投一投を大切にできると思ったから。

そりゃ並木さんのように、マシンガンキャストでガンガン投げれて、一投一投のクォリティが高いならそれにこしたことはないと思いますが、僕はそんなに器用じゃないので・・・

それと2007年は余裕ができたらHPも作りたいな・・・


まぁざっと書いてみましたが、なんだかんだで2006年は勉強になる年だったし、2007年はいい年になればなと思います。















同じカテゴリー(色々)の記事画像
B・H・D
懐かしいもの其の参
落書き
懐かしいやつ其の2
懐かしいものみーーーっけた!!
test
同じカテゴリー(色々)の記事
 復活の雄叫び・・・ (2007-03-22 04:49)
 サイズ (2007-02-16 20:42)
 B・H・D (2007-02-14 23:55)
 変更・・・ (2007-02-11 20:50)
 NOTHING (2007-02-09 21:11)
 HBB (2007-02-07 22:14)

この記事へのコメント
ぃろぃろと考えてるんだね!スゴィ('▽'*)ょ!
まぁ今ゎお互い入試のコトだけ考えていこう!!
ォレゎ内申の方ゎぃぃのにテストがね…点数がャバィのだ…
Posted by ワンシャ at 2006年12月30日 12:09
今年一年お疲れ様でした。
今年は、ブログ・HPを通して、たつやくんをはじめ
色々な方々とお知り合いになれていい一年でした。

受験、釣りの両立はかなり大変だと思いますが、
この時期は出来るだけ受験>釣りでがんばってくださいね。

合格した暁にが、バス釣り三昧で!!
Posted by 優柔不断 at 2006年12月30日 12:33
1年間ぉっかれ様です(o^□^o)
2007年ヮ3ヶ月位勉強∪たら釣り∪放題ゃけん,その期間だけ真面目になって勉強∪て?さぃ(・∀・)
内申ヮ,,,もぉ気にすんなヾ(*´∀`*)ノ
Posted by ゅ- at 2006年12月30日 15:35
ワンシャさん、優柔不断さん、ゅー、コメントありがとうございます。

ワンシャさん、考えても行動力のないやつなんです(笑)

優柔不断さん、今年はたびたびお世話になりました!落ちても釣りです!(笑)

ゅー、だって内申はさ・・・今更どーにもならんのが空しい・・・お前も面接なんとかしろよ~
Posted by たつや at 2006年12月30日 22:52
たっちゃん、受験だよね。大抵は「頑張って」って言うんだろうけど、俺は受験の経験が今の今までない。だから「頑張るって??」と思ってしまう。高校への進学は結果。結果がすべての世の中なんだからしょうがないけど、結果を出すまでのプロセスをしっかりね。あの時こうしておけば…とか思わないですむように結果を出すために今何をするべきか。人生に比べたら微々たる時間が人生そのものに響くなんてあきらめきれないでしょう。だったら今行動すべきだよ。失敗しても受け入れられるように。
釣りの方だけど、今度いい本貸したげる。たっちゃんはモリゾーファンだけど、そのモリゾーが育ててもらった人の一人。俺はこの本読んで釣りが変わったし経験してみて始めて自分の引き出しにした。頑固な性格も妙にあってるしね。
受験終わったら行こうよ。神クリではたっちゃん達と行くときほど外してないのも事実。要は俺の釣りが下手なだけだしね。考えもなしに釣りすることは性に合わない。ルアーローテも意味なくするのは嫌いな俺はひょっとしてトーナメント志向が強い頑固者??
Posted by ラバジ at 2006年12月31日 20:16
ラバジさんコメントありがとうございます。なんにせよ、後悔だけはしないようにしたいと思います。
受験が終わったら是非お願いします!その本も凄く気になります!!
Posted by たつや at 2006年12月31日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年、そして来年。
    コメント(6)