ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年12月31日

123便

今、勉強の合間に有名な無料動画配信サイトのYou Tubeを見ているんですが・・・

20年前に起こった日航123便の墜落事故。

現時点で30代くらいの方ならものすごく印象に残っている事故ではないかと思います。

その事故を、事故時の実際のフライトレコーダーと合わせて完全再現している。

しかもわざわざスラストコントロールで・・・

スラストコントロールでここまで再現した操縦者の技術は凄いと思いますが・・・

しかしこれはどーなんでしょ?生存者や遺族が見たらどー思いますかね?

個人的にどうかと思います・・・

ちなみにこの再現に使われてるゲームは、フライトシュミレーター2004という激リアルなフライトシュミレーションソフトで、そういう趣味があった自分も持っているソフトです。

各飛行機毎の操縦感などは、実際の飛行機とほぼ同じで、あの9・11(同時多発テロ)の犯人グループもこれを使って訓練しています。

一応貼りますが、先ほども書いたようにフライトレコーダーは事故時の実際のもので、コックピットでの会話や、降下率多過&低高度警報音に、墜落時の爆発音まで入っていてかなり生生しいのでそれなりの気持ちで見てください。

解らない方のために一応。

スラストコントロールとは、飛行機が旋回したり上昇したりするための各動翼を動かすための油圧系統(ハイドロプレッシャー)が故障し、操縦不能になった機体を操作するために123便パイロットが用いた方法で、各エンジンの出力調整をして機体を操作するという方法です。

この事故後、同じ現象に見舞われた事故が外国で二回ほどおこりましたが、123便に習ってこの方法を用いたところ、被害を最小限にとどめることができたという話もあります。

ちなみにスラストコントロールで無事着陸できる確率は無風時でなければ限りなく0に近いそうです。



同じカテゴリー(色々)の記事画像
B・H・D
懐かしいもの其の参
落書き
懐かしいやつ其の2
懐かしいものみーーーっけた!!
test
同じカテゴリー(色々)の記事
 復活の雄叫び・・・ (2007-03-22 04:49)
 サイズ (2007-02-16 20:42)
 B・H・D (2007-02-14 23:55)
 変更・・・ (2007-02-11 20:50)
 NOTHING (2007-02-09 21:11)
 HBB (2007-02-07 22:14)

この記事へのコメント
ょくヮからんケド,,,
なんかスゴィんゃね-(・∀・)田舎カラ帰ってきたら見ようかなヾ(*´∀`*)ノ
Posted by ゅ- at 2006年12月31日 13:46
ゅー、今住んどるところ十分田舎やん・・・
Posted by たつや at 2006年12月31日 20:44
たつや君、来年はいい年であることを祈ってますよ(^^)

受験終わったらまた釣りしましょう!
それと明日ハニスポで会うかもね(^^)
Posted by ダーリン at 2006年12月31日 23:33
ダーリンさんコメントありがとうございます。

明日はお会いすると思います!よろしくお願いします。
Posted by たつや at 2007年01月01日 00:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
123便
    コメント(4)