2006年11月25日
受験生らしく
勉強するのが終わったら、今日仕入れてきたものをじっくり見る時間ができたので、とりあえずUPしときます。


実際にはまだありますが・・・
まぁ一見してみると特に特徴の無い内容、しかし僕としては大きな変化がひとつ・・・
それが、二枚目の右側
いわゆるメリケンルアーであります。
どこぞのミドルNというクランク、潜行深度は7フィートから9フィート(2メーター10から2メーター70)
別に買おうと思っていたわけではないんですが、丁度理想の潜行深度と重なったのと・・・
たまにはこんなんをつかって色々と物色していくのもまた面白いかと思って・・・
ちなみに同じクラスのクランクということで、最初に目に留めたのはエバのフラットサイドクランク。
しかし、なんというか、本格派を目指すなら、もっと色々なもん使ってみるのもまた手かなと・・・
事実昨年のガンタースビルでモリゾーさんが準優勝したときも、メインルアーは相棒のワイルドハンチではなく、アメリカのクランクだった。
世界には数えられないくらいのルアーがあるんだから、「クランクといえばコレ!!」とか「ジグはコレ!!」とか言わずに色々使ってみましょーかね。
なんか面白くなってきた・・・


実際にはまだありますが・・・
まぁ一見してみると特に特徴の無い内容、しかし僕としては大きな変化がひとつ・・・
それが、二枚目の右側
いわゆるメリケンルアーであります。
どこぞのミドルNというクランク、潜行深度は7フィートから9フィート(2メーター10から2メーター70)
別に買おうと思っていたわけではないんですが、丁度理想の潜行深度と重なったのと・・・
たまにはこんなんをつかって色々と物色していくのもまた面白いかと思って・・・
ちなみに同じクラスのクランクということで、最初に目に留めたのはエバのフラットサイドクランク。
しかし、なんというか、本格派を目指すなら、もっと色々なもん使ってみるのもまた手かなと・・・
事実昨年のガンタースビルでモリゾーさんが準優勝したときも、メインルアーは相棒のワイルドハンチではなく、アメリカのクランクだった。
世界には数えられないくらいのルアーがあるんだから、「クランクといえばコレ!!」とか「ジグはコレ!!」とか言わずに色々使ってみましょーかね。
なんか面白くなってきた・・・
Posted by たつや at 01:18│Comments(4)
│道具達
この記事へのコメント
明日のミニTでるんですか?自分は出られません↓↓しかも明日は雨(T〇T)
Posted by 進 at 2006年11月25日 10:00
ありがとう御座います早速リンクさせていただきます。
メリケンルアーは最初はあんまり信用してなかったんですが
かなり釣れますね↑しかもちょっと安いし もう言うことなしですね(^з^)
メリケンルアーは最初はあんまり信用してなかったんですが
かなり釣れますね↑しかもちょっと安いし もう言うことなしですね(^з^)
Posted by 会長。 at 2006年11月25日 11:32
きましたね、べビバン。私の中では止めて食わせるならこいつが一番です。
Posted by bbgh at 2006年11月25日 16:18
進さん、会長さん、BBGHさんコメントありがとうございます。
進さん、ひょっとしてまだ熱ですか?
会長さん、とりあえず自分のとこにもいれときましたんで。メリケンは安いですよね!!
BBGHさん、結果は後ほど・・・
進さん、ひょっとしてまだ熱ですか?
会長さん、とりあえず自分のとこにもいれときましたんで。メリケンは安いですよね!!
BBGHさん、結果は後ほど・・・
Posted by たつや at 2006年11月25日 17:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。