ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月06日

Bass Project. ほーこくしょ

さて、みなさん待ちにまった(?)

昨日の結果報告です。

当日の参加者は約140名、朝から苦手な人混み・・・

8時スタート、本来ダッシュして一番離れた水門まで行く予定・・・


しかし


想像以上に遠すぎ&狙ってる人多すぎ・・・

ってことで目に当たった石積みに入ってみると沖までテトラが・・・

目に見えるスポットはプレッシャーがかかるし、全体的にフラットな地形なのでこれはオイシイと思い(現に優勝魚も自分のすぐ隣)

とりあえずその隙間なんぞに落とし込むとあっさりと釣れてくれた。

こりゃいけると思い10時までそこで粘る、すると鯰は釣れるがバスは釣れん・・・

しかも隣では自分のよりデカイやつが上がるし・・・

どーした遠賀川!!?

検量へ行くと920g、アベレージがあまりに小さいのでまさかお立ち台か!!?

しかし残酷なもんで結果は141人中6位・・・

お立ち台&賞金まであと一つじゃねーか(゚Д゚ )ゴルアァ!!

でもこれが「釣り大会」の怖いところであり面白いとこでもある。

ちなみにルアーはモジャオのヘビダン&テキサス、アルジさんごめんなさい・・・


あんまり悔しいので・・・

写真下手!!とりあえず一蘭のラーメン。

そーです、あのイマカッツ大先生が6日連続で食べたという伝説の(?)ラーメンです。

その時今江さんが食べた設定をパクル、その設定が、こってり 濃い味 にんにく基本 かた麺 ここまではよかったのだが・・・

秘伝のたれ2倍 食べてから気づいたのだがこの秘伝のたれというのは唐辛子ベース、つまりたれの量=辛さになる。

そして辛いのが大の苦手となる僕は生と死の境で味を楽しみました。

味はめっちゃヤバかったですよ!!次からは秘伝のたれは普通にしとこ・・・  


Posted by たつや at 17:22Comments(16)トーナメント